ボランティア 動物愛護週間が始まりました🐈 毎年9月20日から26日まで動物愛護法によって定められた「動物愛護週間」。国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めましょう、ということが目的となっております。この時期は各自治体やオンラインで動物愛護に関するイベントが開... 2023.09.24 ボランティア愛護センター雑談
にゃんこ 猫エイズ(FIV)の子の収容が…🐈 現在、わたくし岡部が仕事やボランィアで関わっている愛護センターは3ヶ所あるのですが、どこも動物の収容がキャパオーバーしそうな雰囲気です💦先日も新聞やネットニュースで取り上げられておりましたが、神奈川県や茨城県の愛護センターでは動物の収容数が... 2023.09.18 にゃんこ愛護センター雑談
雑談 動物取扱責任者として ペットの生体販売でよく言われる「欲しがるから」「消費者がもっと賢く」確かにそう。重大な責任を伴う消費活動においては大前提だと思います。ただそれを隠れ蓑に散々美味い汁を吸ってきた関係各所が率先してその利益を還元し啓蒙する責任もあるのでは?とも... 2023.09.12 雑談
お世話のこと 「本当の自分」を出せる幸せ✨ センターに収容されてくるにゃんこ🐈達は、ほとんどの子が警戒心マックスでその姿を見せず、掃除のためにちょっとケージに手を入れたら威嚇されてパンチをくらい…そんな子がほとんどなのですが、個体差はあれ数週間で馴れてくる子も多いのです。ですが、、、... 2023.09.10 お世話のことにゃんこ愛護センター本の紹介
雑談 大切なうちの子の宝物✨ いま、我が家には2匹の猫さん(べんてんとかかゆ🐈)と1頭のわんこ(ぱんな🐶)がおります。この子達と出会うきっかけをくれたのが、今は虹の橋できっと待っててくれている、こまち🐈とちゅぱ🐶です。こまち🐈は僕が23年間一緒に過ごした「こまちや」の名... 2023.09.08 雑談
雑談 そして柏市のペット同行避難の取り組みは? 昨日、「ペットの同行避難訓練」に参加してきたことを書いたのですが、地元柏市はどのような取り組みをしているのか?確認してみました!「ペット避難受入れに関するガイドライン」のページが更新されているではないですか‼️嬉実は柏市の同行避難の施策は、... 2023.09.04 雑談
雑談 「ペット同行避難訓練」に参加してきました🐈 本日9月2日(土)九都県市合同防災訓練が隣の我孫子市で開催されました🚒千葉県動物愛護ボランティアに登録している関係で、ペットの同行避難訓練に去年より参加させていただいております。「ペットとの同行避難」というのは、“言うは易し、行うは難し”の... 2023.09.03 雑談
雑談 ふと最近思ったこと😸 わんこのお散歩をしていたり車の運転をしていてよく思うのですが、最近男性の方がわんこのお散歩してること、多くないですか?私の活動範囲の近辺だけなのかもしれませんが、夕方お散歩しているわんちゃんを見てると半分以上は男性、なんて時も結構頻繁にある... 2023.08.28 雑談
雑談 🐈ねこさんの引越しの話 8月18日放送 BS朝日ネコいぬワイドショーを観て思ったこと ねこさんが好きな方なら、ご存知の方も多いかと思いますが、ねこさん(わんちゃんも)は環境の変化に非常に敏感な生き物です😹愛護センターに勤務していた頃、一番苦労したと言ってもいいと思うことが『ねこさんの環境の変化による体調管理、食事管理』でした... 2023.08.20 雑談
雑談 🎆花火も雷も⚡️ 夏本番☀️毎日危険な暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?コロナも落ち着いたとは言えませんが、各地で数年ぶりの花火大会に心躍る人も多いかと思います。人間にとってはとても楽しみな花火大会🎆も、わんちゃんや猫さんには大きな音と、振動... 2023.08.07 雑談